お問い合わせフォームプラグインContact Form7の導入と設定編
takeo
Athletelog
どうも、Takeoです。
今回はビジュアルエディタを
自由にカスタマイズ出来るプラグインの
TinyMCE Advancedの導入と設定方法、
簡単な使い方までお話したいと思います。
これからあなたがブログ記事を
書いていく際に、
読者に有益な情報を提供する事は
もちろんの事、
ユーザビリティを上げる為に
読者にとって読みやすく、
関心を引く魅力溢れるコンテンツに
仕上げていかなければいけません。
その際に有効なのは、
ビジュアル的に文字を装飾する事が
簡単かつ効果的な
プラグインTinyMCE Advancedを使う事で
あなた好みの装飾が可能になります。
動画レクチャーではインストールから
僕が普段から使っているお薦めの設定、
簡単な使い方まで
分かりやすく解説していますので
一緒にやっていきましょう!
TinyMCE Advanced
プラグイン検索時はこちらをコピペしてお使いください^^
とりあえず最初の内は
僕が紹介した設定で問題無く記事ができます。
慣れて来たら、自分好みでカスタマイズ
してもいいかもしれません^^
今回も最後までお付き合い頂きお疲れ様でした!